昨年6月から芸能活動を休止していたロンドンブーツ1号2号の田村亮さんが、芸能活動を再開することを発表しました。
【ロンドンブーツ1号2号田村亮活動再開】https://hochi.news/articles/20200110-OHT1T50106.html
活動自粛中のお笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮(48)が10日、吉本興業と専属エージェント契約を結び、活動を再開することが発表された。
2020年1月10日 13時52分スポーツ報知
この発表後、相方である田村淳が発表したコメントは以下の通り。
「先ほど、吉本興業から田村亮の活動再開のリリースが発表されました。これで、田村亮の謹慎処分が解除されたことになります。 これまでご心配、ご迷惑をかけてしまったファンのみなさん、スタッフのみなさん、関係各所に改めてお詫びします。申し訳ございませんでした。 今後、田村亮は株式会社LONDONBOOTSに所属となり、今後は吉本興業をエージェント会社として芸能活動をしていきたいと考えております。私もコンビの相方として、田村亮を近くで厳しく見守ってきましたが、しっかりと反省し、その反省を芸能活動に活かしたいという、田村亮の強い意志を感じましたので、再びコンビとして活動していきたいと思います。 これからも田村亮、そしてロンドンブーツ1号2号をよろしくお願い致します。
のちほどYouTubeのロンブーチャンネルにて、今後の事をお話ししたいと思います。
株式会社LONDONBOOTS 代表取締役 田村淳」
そもそも闇営業問題とは??
レ 特殊詐欺グループの忘年会に会社を通さずお笑い芸人が出席し金銭受領を(いわゆる「闇営業」)、行っていた。
レ この特殊詐欺グループは実体のない太陽光発電会社の社債購入を持ちかけ、高齢者から1年半で20億円を詐取していたとして2015年に警視庁に逮捕された。
レ この事件を受け、吉本興業は24日、雨上がり決死隊の宮迫博之(49)、ロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)ら所属芸人11人を謹慎処分としたことを発表した。 吉本興業は「反社会的勢力主催の会合であるとの認識はなく、また、報じられていたような金額ではありませんでしたが、会合への参加により一定の金銭を受領していたことが認められました」と報告した。
この騒動の際も、相方である田村淳さんがコメントを発表しています。
特殊詐欺グループの開いた会に、私ロンドンブーツ1号2号田村亮が参加した件で、金銭の受け取りがございました。自分の都合のいいように考えてしまい、世間の皆様に虚偽の説明をしてしまった事を謝罪させて頂きます。私を信用してくれていた世間の方々、番組スタッフ、関係者、吉本興業、先輩方、そして淳を裏切ってしまった事は謝っても謝り切れないです。ただ、特殊詐欺グループとは本当に知りませんでした。そこだけは信じて頂きたいです。このような行動をとった自分が恥ずかしくて堪らないです。謹慎期間を通して、自分を見つめ直し二度とこんな行動をしない人間になるようにします。
気になる今後の活動は
今後、田村亮は株式会社LONDONBOOTSに所属となり、今後は吉本興業をエージェント会社として芸能活動をしていきたいと考えていきたいとのことです。
謹慎前にレギュラーだった番組は
•ロンドンハーツ(テレビ朝日 )-
•クイズ☆正解は一年後(TBSテレビ)
•世界の怖い夜!(TBSテレビ)
•6人の村人!全員集合(TBS)
•ラン×スマ(NHK BS1)
•愛車天国!カスタムガレージ (BSスカパー)
などがありました。
特にロンドンハーツなどは多くのお笑い芸人が参加しており闇営業の話も笑い飛ばしてくれそうですね!
コメント